ぐにゅナビとテキストマイニング関連イベント3連発

NTTCS研が最近公開した感性解析レコメンド技術ですが、様々なメディアに取り上げられているみたいですね。今や集合知に基づくレコメンド技術は雑誌の特集を飾るほど注目を浴びている分野ですし、自分を含めたくさんの研究者が取り組んでいるのを知っていたので、今更なにが来ても驚くまいと心を決めていたつもりですが、やっぱ身が引き締まります。こういうのは。

ただ、ぐにゅナビでやっているようなテキストマイニングは、従来の購買履歴や販売実績に基づくレコメンド技術の代替というよりも、むしろ相互に補完しながら使うべきものではないかなと思います。数字は重要、でも数字だけ眺めてもなかなか見えてこない商品属性や関心推移をテキストから捉える必要はあって、しかしそんな内部処理をユーザーに意識させることなく、どう自然にターゲットまでの最短距離を導くか?まぁ結果を出せてない自分がいくら語ったところで、絵に書いた餅に過ぎないのですが(><)、いつかはぐにゅナビの遥か先を行くものを実現させたいと思ってます。

また今週末から来週頭にかけて、テキストマイニングに関連するイベントが盛んなので、この機会にしっかりと先人の知見を吸収しておきたいですね。